QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
子犬のミコ

2011年02月19日

すばらしい池坊展

今日お友達とあすかホールへ池坊いけばな展を見に行きました。
お友達のお嬢さんの作品や、会場で逢ったお友達の作品など、
うっとりとした気持ちで見せて頂きました。 


伝統的なりんとした松や梅を生けられた作品、
また現在風な美しい花器、優雅な作品、私には考えもつかない
アレンジで時間も忘れて見入ってしまいました。





最後に美味しいお饅頭とお茶を頂いて、
心も体も、ほっこりとして嬉しい気持ちで会場を出ました。
本当に有難うございました。ニコニコ










  

Posted by 子犬のミコ at 23:39Comments(1)みちくさ

2011年02月15日

嬉しい、バレンタインデー




 13日の日曜日に早いけどと、
二人の孫と二人の嫁さん(息子の)達からバレンタインの
チョコレートや飲み物などを持って来てくれました。ハート
主人はとても嬉しそうでした。
私もとても幸せです。ありがとう。
これからも、なかよく生きたいと思います。



  

Posted by 子犬のミコ at 10:38Comments(1)みちくさ

2011年02月06日

大雪の城崎

 1月の末に3人の弟夫婦と私達夫婦の8人(車3台)で城崎へ、
途中温泉に入り、海鮮せんべいへ寄りながら、
こちらは晴天で雪が降ってるって本当?と疑いつつ・・・
豊岡に入ると雪が沢山降ってきて、車はのろのろ空も暗くなり、
雪が下から沸いて出てくるような感じで怖かった。

カニ料理は沢山で美味しかった。
食べ切れなくて、カニ1匹と焼きガ二はもって帰ることにしました。
皆で遅くまでしゃべったり、飲んだりして・・・ご馳走様、楽しかった。

朝、目が覚めると、自動車は雪に埋もれて見えなくなっていました。
夕べのうちに50センチ積もったとのことでした。
もう1泊だなあと言いながら、
弟たちは雪の中自動車の周りなどの雪をどけて、
また来年も来ることにして11時過ぎに城崎のホテルを出ました。



  

Posted by 子犬のミコ at 15:18Comments(1)みちくさ

2010年10月03日

結婚50年祝い

 昨日、結婚50年のお祝いの会を二人の息子夫婦と孫達が、
姫路の三鷹で開いてくれました。


 
席には大きな寄せ植えの鉢が置いてありました。
綺麗な花束も貰って、綺麗な盛り付けの美味しい料理を頂、
デザートも沢山で本当に美味しかった。


 


 家に帰って主人も写真が趣味なので、花でも撮って見るように
デジタルフォトフレームも貰いました。


 そして孫が、手作りのケーキを作ってきてくれて
皆で食べました、特別に美味しかったです。

 
 息子達から嬉しい言葉も貰って感激です。
よい息子夫婦や、孫達に恵まれて本当に幸せです。
これからも元気で、楽しく暮らせるように、頑張ろうと
二人で話して、皆に感謝しました。ニコニコ
ありがとう。  

Posted by 子犬のミコ at 20:06Comments(6)みちくさ

2010年09月27日

里芋とイカの煮物

 里芋が美味しく、親芋もほっくりと煮上がりました。
 

先日、里の弟がまだ少し早いかなと言いながら、
里芋を掘ってくれて、もらって帰りました。
ちょうどよい大きさの子芋が沢山ついていました。
  材料   里芋・・・1k
       イカ・・・2はい
       塩・・・・小さじ2
       煮汁・・(砂糖、酒、ミリン・・・各大匙2
            醤油・・・・・・・・・・・・大匙4)
       だし汁・・・2カップ
       醤油・・・・小さじ1
  作り方
     1・ 里芋を洗い、皮をむき塩でぬめりを取り
        水洗いし、弱火で5分下茹でしざるにあげる。
     2・ イカを1センチに切る
        煮汁の材料を入れ混ぜ強火で煮立てイカを入れ
        さっと煮るふっくらしたら火からおろす。
     3・ 別鍋で里芋を入れ、だし汁を加え強火に、
        煮立ったらあくを取り3分煮て、イカの汁だけ
        加え落とし蓋をし、弱火で15分位煮て里芋が
        やわらかくなればイカを加え醤油小さじ1を
        まわしかけ、2~3分煮ます。
        美味しく出来ました。ニコニコ ありがとう。
        
      
     
     
       

Posted by 子犬のミコ at 21:10Comments(2)簡単料理

2010年08月08日

よさこい踊り

 今日は姫路のお城祭りです。

嫁と孫は早朝より家に来てよさこいの
衣装を着けて出かけました。
暑いのでよく気をつけるようにと言って
見送りました。
私は昨年見に行きました。
暑いのにすごい迫力でびっくりしました。  

Posted by 子犬のミコ at 19:31Comments(1)みちくさ

2010年07月28日

紫蘇ジュース

 紫蘇の葉をたくさん頂きましたのでジュースを作りました。


青紫蘇・・・100枚     お湯1ℓの中へ紫蘇の葉を入れ
赤紫蘇・・・・15枚     中火で10分煮る。
砂糖・・・・・200g    紫蘇の葉を良く絞り、絞り汁の中へ
クエン酸・・大匙1弱   砂糖とクエン酸を入れ混ぜる。
               ワイン色の美味しいジュースが
               出来ました。             
               

Posted by 子犬のミコ at 15:46Comments(1)簡単料理

2010年06月29日

たくさんのコロッケ

 ご近所の方々から、ジャガイモや
たまねぎをたくさん頂いたので
コロッケを作りました。

材料・・・ジャガイモ  3キロ   味付け・・・ 塩コショウ
     ミンチ     1.5キロ         ウスターソース
     玉葱     中2個          マヨネーズ
     にんじん   少々           チーズ
コロッケが60個以上できました。
ご近所の夕食はコロッケになりそうです。
お世辞で美味しいと言って下さるので、
キャベツとトマトを添えてもって行きます。
今頃と、秋にも頂くので又作ります。  

Posted by 子犬のミコ at 16:59Comments(2)簡単料理

2010年06月28日

赤ちゃんのセーターとパンツ

 先日かわいい・孫が生まれました。


早速セーターを編んでいるとパンツも
おそろいがいいとのことで編んでみました。
遠くにいるので、メールでしか会えません。
9月に帰ってくるそうなので楽しみにしています。  

Posted by 子犬のミコ at 10:59Comments(0)簡単 あみもの

2010年06月27日

花鳥園

先日、同窓会の友達15;人で神戸花鳥園へ行きました。



綺麗な花や鳥が想像していた以上に美しくたくさんでビックリしました。
小鳥達も、良く慣れていて可愛かったです。


ポートピアホテルで美味しい食事を頂いて
いっぱいおしゃべりをして楽しい一日でした
神戸の友達には、大変お世話になりました。
有難うございました。  

Posted by 子犬のミコ at 10:14Comments(3)みちくさ

2010年04月24日

編み物・・・ベスト

 公民館でいろいろ展示されていましたので 、
私も鉤針編みのベストをつくりました。
体型をカバーするのでいいです。


  

Posted by 子犬のミコ at 15:52Comments(2)みちくさ

2010年03月28日

編み物・・・帽子とマフラー

友達にプリントをもらって編んでみました。


マフラーは簡単(一玉)ですぐ編めました。  

Posted by 子犬のミコ at 15:03Comments(0)みちくさ

2010年03月02日

レンコンの冷凍保存

 レンコンの皮をむき、硬めに茹でて摩り下ろす。


海老を小さく切って混ぜ合わせ(レンコンだけでも良い)を一口大の
大きさに丸め卵パックにいれ冷凍保存する。
凍ったまま天ぷらの衣をつけ油で揚げるともちもちとして美味しいです。
又一口大に丸めたものを寿司あげに入れ、つまようじで止め、
冷凍保存する。おでん等に入れる。  

Posted by 子犬のミコ at 16:14Comments(3)簡単料理

2010年02月19日

キティちゃんのセーター

 友達が子供の七五三のお参りをしたと聞いたので、
セーターを編んであげました。


今自分の帽子を編んでいます。  

Posted by 子犬のミコ at 15:01Comments(0)みちくさ

2010年02月15日

うどんつゆで茶碗蒸し

 私は、うどんつゆで茶碗蒸しを作ります。


材料は適当に   鶏胸肉(皮なし)・・・一口大に切り酒と塩少々ふる。
            干ししいたけ・・・・・ぬるま湯で戻し、絞って、適当に切りミリンと塩少々からませる。
            カマボコ・・・・・・・・適当に切る。
            三つ葉・・・・・・・・・2cm位に切る。
            市販のうどんつゆと卵
作り方        卵にミリンと薄口醤油で薄味をつけ、茶こしなどでこしてうどんつゆに混ぜる。
            器に鶏肉、しいたけ、カマボコ、卵液を入れ、湯気が立ってきた蒸し器に器を入れ強火で3分、弱火で13分位で
            出来具合を見て、三つ葉を入れ、蓋をして余熱で蒸らすと美味しく出来ます。          
    

Posted by 子犬のミコ at 15:38Comments(0)簡単料理

2010年02月14日

湯村温泉でカニ料理」

 先日 20人で湯村温泉へカニを食べに行きました。


雪を楽しみに行きましたが少しでちょっと残念でした。
 夢千代の写真と吉永小百合の写真をとりました。

 
カニ料理をたくさん頂いて、カラオケなど楽しんで、おしゃべりをしながら帰りました。
楽しい一日でした。  

Posted by 子犬のミコ at 10:07Comments(0)みちくさ

2010年01月10日

ジョキング

 お正月で、ばたばた忙しかったにもかかわらず、
2キロも体重が増えました。
主人と総合公園まで自動車で行って、
公園のジョキングコースを歩いています。
今は、2周まわります。
来週からは、もう1回る予定です。
消防署の方が出初式の、やぐらを立てておられました。

親子で凧揚げしていたり、
高校生がテニスの試合をしたりしています。
私たちもがんばって続けたいと思います。  

Posted by 子犬のミコ at 11:19Comments(2)みちくさ

2010年01月10日

トンド

 パソコン教室の皆さん今年もよろしくお願いします。
昨日(9日)子ども会から老人会まで多くの方でトンドの
組み立てをしました。
大変だったけれど、大きなトンドが出来上がりました。拍手

皆で万歳をして、パンやお菓子をいただいて、
おしゃべりをして11時ごろに解散しました。  

Posted by 子犬のミコ at 10:48Comments(0)みちくさ

2009年12月27日

黒豆と昆布巻き

 毎年、義母が昆布まきを作っていました。

皆が美味しいと言っていただいていました。

おばあさんが作らなくなってから私が作っていますが、

ちょっと違うなあーと言われます。プンッ

昨日、昆布と身欠きニシンを買ってきました、

30日に煮る予定ですが、上手に出来るか心配です。

黒豆は、29日に一日かかって煮る予定です。


  

Posted by 子犬のミコ at 10:39Comments(1)簡単料理

2009年12月13日

 シャコバサボテンがきれいに咲きました。
いろいろな色があります。

一番好きなだいだい色の花が
たくさん花をつけました。
ありがとう!ニコニコ   

Posted by 子犬のミコ at 10:36Comments(1)みちくさ